top of page

SINGLE POST

2017年後半も各地で講座を行ないました!

  • 高瀬桃子
  • 2017年12月17日
  • 読了時間: 2分

今年は本格的に講師のご依頼を受け、いろいろなところに赴いた1年でした。

県や市など行政関係施設向け、NPO支援団体向け、地域団体主催など、

主催講座に加え、少し足を伸ばして福島や静岡にもお邪魔させてもらいました。

ありがとうございます!!

また改めて数えてみたところ、

開業1年半で300名ほどの方に講座をうけていただいいていることに!

なんともありがたい限りです。

「キャッチコピーを学べる機会は案外ないのかもしれない」

そのようなことを思い、それならば私が始めてみようと思い、昨年から講座をはじめました。

「そう簡単に、それもたった2時間で教えられるものではない」

広告関係者にはきっと無謀なことに映ったとも思います。

私自身、実はそう簡単ではないことも、

奥が深くて知るほど面白い世界であることも分かっているつもりです。

それでも講座を行なう理由は、NPOや小さな組織で働く人たちが

少しでもコピーのスキルを身に付けてより社会で活躍してほしいから

NPOの世界、起業したてでは、

広告のプロのサポートを受けることが現実的に難しい現在、

いつまでも自力で自己流でがんばり続けるのでは、差が開くばかりです。

だったら、少しでもプロの考え方を知って、自己流に変化をつける。

それだけでも、大きな変化になるはずだと思っています。

「言葉のチカラは、広報に役立つだけでは無かった」

ある意味しかたなく自前でキャッチコピーを付けなければいけないとも言えます。

一方でそれを逆手にとって、キャッチコピーの考え方を使って、

企画をもっと良くしたり、団体価値を見出すきっかけにすることにもなる、

そのようなことにも徐々に気づかされていきました。

「たかが言葉、されど言葉」

キャッチコピーの考え方は広報に役立つ。

けれど、広報だけで留めてはもったいない。

もっともっと言葉を使って仕事は面白くなる。

来年もキャッチコピー講座や、個人コンサルなどを通して、

「言葉のチカラ」を普及していきたいと思っています。

キャッチコピーや企画に関する講座を開催したいという団体の皆さまからの

ご依頼も受付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

来年もどうぞよろしくお願いします!

**************************************************************************** Willing Hands On ~想いをもつ人にこそ、言葉のチカラを。~ http://www.willing-hands-on.net ****************************************************************************

コメント


bottom of page